こんにちは!あなこです!
「シャンプー、まだ残っているのにポンプから出てこない!」ってイライラすること、ありませんか?
ボトル底のヌメヌメが地味にストレスで、お風呂掃除が嫌になったり…。
(´Д`)ハァ…
そんな悩みを一気に解消してくれるのが、詰め替えパックをそのまま吊り下げて使うグッズ、「詰め替えそのまま」です。
この記事では
- 「詰め替えそのまま」って何?
- これってダイソーやセリアなどの100均でも売っているの?
- どうやって使うの?本当に最後まで使い切れる?
と、気になっている人に向けて、実際に商品を買って使ってみたわたしが
- どんな商品なのか(メリットやデメリット)
- 販売しているお店
- 失敗しない取り付け方と使ってみた感想
を写真付きで詳しく解説します。
ボトル掃除から解放され、シャンプーを最後の1滴まで無駄なく使い切りたい方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
では、早速!٩( ‘ω’ )و
「詰め替えそのまま」って何?ボトル卒業で得られる3大メリット

「詰め替えそのまま」ってどんなもの?
株式会社三輝(サンキ)が開発した詰め替えパックを逆さまにして、そのまま使えるアイデア商品です。
専用のポンプとホルダーを取り付けて、詰め替えパックをそのまま容器として使えるのが最大の魅力!✨

詰め替え用のポンプがいらない、詰め替える手間もない、最後の一滴まで使い切れる!
吊り下げ式だから場所も取らない!ヌメらない!
これは、わたしの悩みを全て解決してくれる救世主と言える商品でした。
タイプは2つ。
スタンダードとミニがあり、ポンプをつまんだ時に出てくる液体の量が違います。
抽出量:6〜8ml
sus素材のギザギザローラーで詰め替えパックを挟んで固定
抽出量:3〜4ml
ニードル(針)で詰め替えパックに刺して固定
最後の1滴まで無駄なく使い切れて経済的
最後の方になるとポンプ式って全然出てこない。
水を入れて薄めたり、逆さまにしてポンポンと叩くと、どば〜〜〜っと出てきて無駄にたくさん使ったり、本当に面倒でした。
「詰め替えそのまま」は吊り下げ式なので中身が常に下の方に溜まっている状態。
ポンプをつまむと液体がゆっくり出てきて、最後の一滴まで残さず使えるのでとても経済的です。
パックの膨らみ具合で残量がわかるのも嬉しいポイント。
ボトルを置かない、袋ごと交換できるから衛生的
詰め替える時ボトルを洗ってよく乾かしてって書いてありますが、あれ、ものすご〜く面倒じゃないですか?
そうなるとボトルは2つ必要だし、すぐ汚れてしまうし。

おかーさん、洗わなくてそのまま入れてるじゃん



ドキッ!
我が家は継ぎ足して使う秘伝のタレ派だから…汗;
使い終わったら袋ごと交換できるので衛生的。
宙に浮いてるからボトルみたいヌメることもありません。
詰め替え作業なし!時間も空間もムダにしないから効率的
詰め替えるをする時、狙いが外れてこぼしたり、ゆっくり出てくるコンディショナーにイライラしたり。
短気なわたしはこの詰め替え作業が苦手でした。
でも、「詰め替えそのまま」なら取り出し口を切ってポンプとホルダーをつけるだけ。
時間がかかる詰め替え作業は必要なし、かなり時短になりました。
タオルバーに引っ掛けておくので場所も取らない。
大きなボトル2つ分、お風呂場のラックに空きスペースができました!
「詰め替えそのまま」はどこで買える?100均でも買えるの?


ダイソーやセリア、キャンドゥなど100均に置いてないか探しましたが、現在のところ同じような商品は見つかりませんでした。
(;ω;)残念です。
主にインターネットやホームセンターで購入できます。
メーカー公式サイト | ポンプやホルダーなどパーツの一部も買える |
Amazon | プライム会員だと早くのが嬉しい。Amazonプライム無料体験 |
楽天市場 | 毎月5と0がつく日は楽天カードとエントリーでポイントアップ |
毎月5のつく日はエントリーでポイント還元 | |
ロフト | アプリでスタンプを集めると10%割引に |
ハンズ | ネットで注文、店舗で受け取りすると送料負担なし |
カインズ | 類似商品あり。ただし、特定のパックのみ |
ホームセンター | 商品があれば今すぐ欲しい人にはピッタリ |
わたしは楽天でミニタイプの3個組み、ホワイトを購入しました。





1セットでも売ってるけど、3個セットがお得だった
ポイント使って0円で購入
「詰め替えそのまま」の部品と取り付けできないパックについて
「詰め替えそのまま」のポンプとホルダー


左がポンプで右がホルダー。
これを詰め替えパックに取り付けていきます。














フックを外すとこんな感じ。
しっかり針で止まっていたことがわかります。
取り付けできない詰め替えパックについて
唯一のデメリットが取り付けできない詰め替えパックがあること。
- 注ぎ口をカットした際、開口部が20mm以上のもの
- 材質・厚みが通常と大きく異なるもの
- 注ぎ口が凸凹形状のもの
- 泡タイプは不可
- テクスチャの粘度の高いもの、硬めのコンディショナーは不向き
- クレンジングオイルは不可
商品説明書及び公式ホームページより引用
上記のものは利用できません。使いたい詰め替えパックの形状を確認してから取り付けてください。




失敗しない取り付け方を写真で丁寧に解説!
取り付ける時に注意すること


説明書を見ると、最初からついている注ぎ口を切ってはいけないそうです。
ポンプを取り付けるのはその反対側(丸印)。
それ以外はカットしないでください、と説明書に書いてありました。


特に底のマチ部分は絶対にカットしないでください。と記載があります。



あぶない、注ぎ口を切りそうになったよ〜


そして、フックは切った場所の対角線側に取り付けます。
なんとな〜く、イメージができたので早速取り付けてみます!


取り付け手順


失敗したくないので慎重〜〜に計ります。


これくらいかな〜。


開いてみるとこれくらいの大きさ。なんとなく良さそう!


ポンプを差し込んで・・


しっかり挟みます。


ポンプの取り付け完了です!


スライダーを矢印方向に引っ張って


ポンプを取り付けた対角線上の端っこをフックで挟んでスライダーを押し込みます。


しっかり挟めました!


取り付けは完了。これを、逆さまにして壁にかけてみます!


壁に押しピンを指して吊り下げてみました。


しっかり挟まって、落ちない様子。


ポンプから液漏れもしません。しっかり取り付けられてるようです。
よかった〜。


浴室のタオルバーに引っ掛けてみました!
シャンプーもコンディショナーも液垂れせず大丈夫そうです。
まとめ:1年間使用レビュー。実際に使ってみた感想
詰め替えパックが落ちる。
液が垂れる。
そう、これが心配でなかなか買う気になれない方がいると思います。
わたしも絶対、液が漏れると思っていました。
ところが、使ってみた結果、液漏れ、落下、全くありませんでした。
最後まで使い切れる!
一滴残らず使い切りたい!!
その想いから「詰め替え そのまま」を買ってみましたが、大満足です!
とってもよかったので娘に勧めてみました。



ひとつ余ったから使ってみる?



あ〜、わたし使ってるのこれなんだよね〜





大容量か〜〜い!
デカすぎん?
と、いうことでメーカーのHPで耐荷重はどのくらいか調べてみました。
Q 耐荷重はどのくらいですか
ミニシリーズ・スタンダードシリーズの両方とも約5~6kgまでぶら下げ可能です。
詰め替えそのまま HP よくあるご質問から抜粋
ただし、安全を考慮して2~3kgまでを推奨いたします。
なるほど〜。
そして、使っているシャンプーの詰め替えパックの重さを調べてみると・・・。
通常の詰め替え3個分、1200ml。重さ1.26 kg。



いける!



いける!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
クスって笑ってもらったり、お役に立てたら嬉しいです!
٩(*´꒳`*)۶
コメント